| 研修一覧 | 案内 | 申込フォーム | home |
 

【平成18年度産業情報化リーダー育成研修#2】

べんりで役に立つ情報技術
〜 分野をこえた夢のサービスがはじまる〜

主 催
山 形 県
後 援

社団法人山形県情報産業協会

 
 

米沢ビジネスネットワークオフィス


  『受講のおすすめ』


JR東日本の「Suica」ビジネスの展開と
愛・地球博の「味見ロボット」

 こんなこと出来たらいいな、あったらいいな。これまで夢物語だったことが、最近になってどんどん実用化されるようになりました。
 きっぷを買うわずらわしさや改札の混雑をなくしてしまったJR東日本「Suica」は、今ではすっかり日常生活にとけ込みました。また、愛・地球博で好評を博したNECの「味覚ロボット/PaPeRo」は、センサーとコンピュータが小さく高性能になることで、人間の5感に近づくことを見せてくれました。 この講演では、ITが普及し高性能化することで、たくさんのサービスが生まれてくること、果樹・食品・酒の名産地である山形がこのITのパワーを使ってどう発展していくかについて、それぞれ第一線で活躍されている講師をむかえ、みなさんと一緒に考えたいと思います。
 べんりで役に立つITを使って、夢を実現したいと思っている多くの皆様に参加をおすすめします。

1 日  時

平成18年5月16日(火) 13:30〜16:30(3時間)

 

2 場  所

山形県産業創造支援センター 多目的ホール
 山形市松栄1丁目3番8号 TEL:023-647-8111
 

3 プログラム

13:00

受 付

13:30

あいさつ 山形県副知事 日 野 雅 夫

13:40

【第1部】
  テーマ:JR東日本「Suica」のビジネス展開
  講 師:JR東日本旅客鉄道株式会社理事
      鉄道事業本部Suica部長
          椎 橋 章 夫(SHIIBASHI, Akio)氏

       − JR東日本の概要/経営環境
       − Suicaの構造と特徴/海外の導入事例
       − Suica展開戦略/マス&パーソナル

15:00

休 憩 (デモコーナーがあります)

15:15

【第2部】
 テーマ:人間に近づくIT、5感を持った「味見ロボットPaPeRo」
  講 師:NECシステムテクノロジー株式会社
       システムテクノロジーラボラトリ
       所 長 島 津 秀 雄(SHIMAZU, Hideo)氏
       − ITの大衆化の先にあるユビキタス社会
       − 水面下で普及するRFID
       − 愛・地球博での「味見ロボットPaPeRo」の反響
       − デジタルとアナログの境界にある新たな付加価値

16:30

終 了

4 受 講 料

無 料

5 定  員

70名

6 対 象 者

一 般(どなたでもご参加いただけます)

 

7 申し込み

次のいずれかでお申し込みください。

フォーム入力
以下から申込みできます。
 申込みページ
ファックス

申込書をダウンロードし、ご記入の上FAXください。
 研修案内・申込書 (PDF281KB)
  FAX 023-647-8118

申込期限 平成18年5月12日(金)

申込み受付は、山形県産業創造支援センターで行います。

【補足】

 この講演会は社団法人山形県情報産業協会、米沢ビジネスネットワークオフィスの後援を得て、山形県が実施するものです。

【問合せ先 】

  山形県商工労働観光部産業政策課 TEL 023-630-2354
    経営支援主査 奥山 敦 (OKUYAMA. Atsushi)

  山形県産業創造支援センター デザイン・情報課 TEL 023-647-8111
    開発研究専門員 金内 秀志 (KANAUCHI, Shushi)

 


スイカ講演会ポスター

講演会ポスター SUICAPOS20060516.pdf (393KB)


(このページのお問い合わせ先)

山形県産業創造支援センター デザイン・情報課
〒990-2473 山形県山形市松栄1-3-8
電話 023-647-8113
mailto:seminar@aic.pref.yamagata.jp

 
| 研修一覧 | 案内 | 申込フォーム | home |